2019年11月6日
最近、設定付きパチンコが増えてきました。
ホールは近いうちに撤去される旧基準の既存台よりも、これから長く使える新しい設定付きパチンコに期待値を入れて固定客を育てたほうが得策だと考えるのは自明の理です。
しかし、十分に回らない場合が多いのです。
いっそのこと設定付きパチンコの今日の設定は1です。と、ハッキリと示してくれればあきらめがつくのですが、そんなことできるはずがない。微妙な回転率に調整してくるので打ってしまいます。もしかしたら高設定かもしれないと少しだけ期待もしてしまいます。
本日の表面回転率は24.2回転(250玉・1,000円あたり、電サポ保留込みで25.3)でした。
これは設定1を使っているとして計算するとたいして稼げない台なのです。しかし、設定2と仮定して計算し直すと納得のいく合格点の台になるのですが。まあ、6とかは使うことはないと思っています。ホールが大損しますから。使ってくれたらぶん回しますけど。
設定推測も1日や2日回した程度ではデータとしては弱いし、設定示唆演出が頻発してくれれば多少の安心感はあるのですが、絶対という保証もないし、そもそも示唆自体が出にくい。そうなると、設定1と仮定して打つしかないのです。
仮に高設定を使っていたとしても、設定1で計算すれば期待収支は弱目に出るので粘って打てないのです。
ごちゃごちゃ書きましたが最近の悩みでした。
あ、そうだ、稼働結果です。通常回転329回転を回して大当たり16回(うち初当たり3回)、差玉89玉とほぼトントン、期待収支は1,073円となりました。上に書きましたが回転率は25.3回転(電サポ保留込み)でした。
コメント
オカパチクローバー
そうなんです。規則が変わって台の仕様も変更を余儀なくされています。
残り数年もない間に全台入替しなきゃいけないので、パチンコ業界はたいへんだと自分は認識しています。
別にいままでのパチンコでいいじゃないかってファンも少なくはないと思うんですけどね。
なんか、いろいろ変えたがるんですよね。誰がなんのためになのか分かりませんが。
パチンコユーザーは翻弄され続けています。
大儀名分は掲げられるけど、本当に消費者のためになってるのかなってのはパチンコに限らずどの業界でも同じですね。
そりゃそうだ、消費者は搾取されるために存在するんだという意見も・・・やめときますね。
いっぱい出たらいいな(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
そうだ、パチンコで神頼みするようになったらおしまいだと思っていたけど、パチンコの神様に頼めばいいじゃん・・・
2019/11/16 URL 編集
はる
設定付きのパチンコ台‥
昨年でしたっけ、規則が改正されたというのを
新聞で読んだ記憶があります。
その時、パチンコ業界にも細かな規則があることを
初めて知りました(^.^)
ま、それはそうとして、
いっぱい出たら良いですね~☆
2019/11/15 URL 編集
オカパチクローバー
そうさ、パチンコは遊びじゃねえんだよ。ガチンコ勝負なんだよ。パとガを伏せ字にしたり〇にしたりするんじゃねえよ。放送できねえじゃねえか。チを〇にすると料理材料とおやじの性格になっちまうじゃねえか。ンを〇にすると依存症の女子みたいじゃねえか。
え、パチンコは文字の遊びじゃないって?すみませんm(__)m
2019/11/15 URL 編集
はーとまいんど
随分小難しい事をいろいろとでそー解釈するのが精一杯でした。
2019/11/14 URL 編集
オカパチクローバー
低設定据え置きが基本だと、自分もそう思います。
当パチンコ台にはいろいろな設定示唆演出があり、そのうちのひとつとして、液晶下部にミニスロットが表示されており、1回転ごとに変動します。そのうちベルが揃う確率に設定差があるようです。ちなみにネットの情報によると設定1で1/8.14、設定6で1/7.23といった次第です。・・・が、パチンコで終日打ち倒して回せる回転数はたかだか1,500回転くらいです。そもそも、1,500回転かそこら回しただけで正確なベル確率が出るのか疑問ですし、ボーダーマイナスの台を終日打ったら数万円飛びますから。
自分は、従来の方法で回転率と出玉数から期待値を算出する方法で設定を推測しています。お店が入れてくる最高期待値はほぼ決まっていますので、計算するとその期待値とほぼ一致する設定段階があります。ただ、この方法だと期待値を稼ぐために打っているというより、設定を推測するために打っているようなものなのでジレンマに悩まされるのです。
2019/11/14 URL 編集
元井 広夢
どうしても低設定を据え置きするお店が主流なのは間違いないと思われます(汗)
>6とかは使うことはないと思っています
スロットだと子役の出現率などで推測できるのですがパチンコだとどう推測するのかという疑問が・・・
2019/11/14 URL 編集