2019年10月31日
ひさびさに打ったヱヴァンゲリヲンなのですが、設定2の示唆演出であるブロンズトロフィーが出現したので少しだけ粘って打ちました。
いつものようにカメラが間に合わなかったのはどんくさい。
稼働結果から申しますと、60回転目の初当たりが15連チャンし、次に119回転目(先の連チャンの電サポ保留込み105回転を含む)の早い当たりでも27連チャンと珍しく引きが良く、その後314回転(電サポ保留込み105回転を含む)まで回して当たらずも、差玉7,072玉の大幅プラスで終了しました。回転率は電サポ込みで23.3回転(250玉・1,000円あたり)でした。
このホールのヱヴァンゲリヲンは、設定1で計算するとボーダーラインが23回転と高いのですが、最初に大当たりを引いた時点では25回転ほどで回っていました。
そのため、15連チャン後も打ち続けたところ、すぐに当たり、ラウンドの終了画面でブロンズトロフィーが現れました。設定2が濃厚の示唆です。
27連チャン終了後も2,000玉強を打ち込みましたが、回転率が徐々に低下してきたため撤退した次第です。
私の計算によると設定2は1に比べてボーダーが2回転以上も下がりますので示唆が出ればかなり有利に立ち回れます。
今月初めに打った時もブロンズトロフィーが出現したので、このホールは設定2を使っている可能性が高いです。⇐過去記事「連チャンなんて簡単ジャン 設定示唆も初めて見たよ ~ 甘 ヱヴァンゲリヲン13YR (設定付き) 2019年10月 PART2」
推測ですが、この機種は、設定1のままだと26回転以上回るように調整しなければ十分な期待値が獲れない(出玉感がない)と思います。
こちらの地域では、他の機種で26回転も回る台はみかけません。設定を上げて回転率を落とし、他機種とのバランスを図っているのではないでしょうか。
帰宅後、設定1で計算してみると1回転あたりの玉単価(回転単価)は0.1円とほぼトントン。
ちなみに、設定2と仮定した場合は4.2円でした。これでも安いですが現実的です。やはり、設定2が濃厚だと思います。
あ~ん。ハロウィンだけどかぼちゃじゃなくてリンゴかな。
バクッ!バリン!りんごじゃねえし。
コメント
オカパチクローバー
自分がよく打つドラム麻雀物語には、1994年に導入された「権利物パチンコ大三元」の演出が出現することがありますよ。同じ会社(平和)が作っていますから。
手打ちの大三元は目にしたことはないですが、どこかに残っていればかなりのレア度でしょうね。
2019/11/01 URL 編集
ももPAPA
2019/11/01 URL 編集
オカパチクローバー
ほんとパチンコは大音量、大光量で大迫力ですよ。
音と光に体が侵食されたみたいで、
今も残酷な天使のテーゼの音楽が脳内で鳴り響いています。あぶなーい(+_+)
2019/11/01 URL 編集
オカパチクローバー
一応パチンコブログなのでたまには専門用語で見栄を張ってますが、
すぐに戻ります(どこに?)のでご心配無用です。明日までは専門用語かなあ・・・
花丸もらったのは幼稚園以来です(^-^)
2019/11/01 URL 編集
クルーズママ
エヴァンゲリオン、すごい迫力ですね!
とっても楽しそう♪
エヴァンゲリオンのあの音楽が聞こえてきそうです♡
沢山当たったみたいでよかった♪よかった(*^^*)♪
2019/11/01 URL 編集
ほんなあほな。
勝ったことは、解りましたっ!
「たいへん よく出来ました」花丸ですね
2019/11/01 URL 編集